【高校生 地元企業魅力体験見学会】 実施

先日1月14日(金)、高校生・地元企業紹介事業として、県立三池工業高等学校の1~4年生の生徒のみなさん約50名が会社見学に来てくれました。

 

午前中はA班、午後からB班と2班に分かれて来社。

それぞれに、ガイダンスと工場見学・作業体験を行う約1時間のプログラムです。

 

到着後、まずは社長より生徒のみなさまへご挨拶。

 

 

 

 

 

『当社はインフラ事業の中でも現代社会には一番欠かせない「電気」を扱っており、地域貢献を掲げて誇りをもって仕事をしている。今日の工場見学を通してモノづくりを知ってほしい。体感して帰ってほしい。』

 

 

 

 

 

 

次に、N課長よりガイダンス。

 

ロボットには代行できない、100年後もなくならない魅力的な「モノづくり」、製造業。

(それはもちろん、九州栄電社!手前味噌で恐縮です‼)

 

 

ガイダンスを終え、いよいよ工場へ。

今回は工場見学の様子とともに、実際に行っている作業の一部も紹介したいと思います。

 

 

えー、右手に見えますのは営業室、左手は設計室…と、まずは社内の司令塔から紹介。

 

 

いつ誰に見られてもいいように、どの部署も普段から頑張ってきちんと片付けています。が、

ここだけの話、毎月1回の安全衛生委員会のきびし~いチェックの賜物です 笑

 

 

 

次は組立室へ移動。

 

ここで、図面を見ながら実際に組み立てられている製品、「盤」の中身を見ます。

 

 

出来るだけわかりやすく説明を、とT部長。生徒の皆さんも熱心に聞いてくれていました。

 

 

工業高校出身のI部長曰く、「誰でも組み立てられる」そうな。

 

わたしには弟がいて、昔はよく一緒にプラモデルを組み立てて遊んでいましたが、今の子たちもプラモデルを組み立てたりするのかな?

もし、『プラモデル作るのが大好き』というあなた、九州栄電社はそんなあなたをお待ちしています。

 

 

 

そして、その組立られた中身を函(はこ)に収める作業がこちら。

 

誘導中のI部長 :   「ちょっとちょっと~、ここ邪魔じゃない~⁉」

作業中のIさん  :   「え、えへへ…」   と、軽く部長のジャブを受けましたが 笑

 

 

実際に製品を見て頂きました。

 

これらは【屋外キュービクル】と言って、高圧線を通ってくる6600Vの電流を私たちが使用できる100Vや200Vに降圧する装置です。

商業施設や工場オフィスビルなど必ず必要なものなので実は皆さんの身近にあるんですが、人目につかない敷地の隅っこだったり屋上だったり、ひっそりと頑張ってくれています。これを、お客様の希望に合わせて、一つ一つ丁寧に作ります。

 

 

 

 

 

見学が終わり、ここから、体験をしてもらいます。案内したのは出来上がった製品を検査する部屋。

 

この手作りの装置は、現場のプロY部長が頭脳を駆使して作成 笑

 

 

 

 

ボタンの付いた装置に電流を流してスイッチを押すことでモーターを操作(回転)する、簡易的ですがこのボタンの付いた装置が当社製造製品の「盤」の役目を表しています。

 

このモーターの役割は納入先によって様々で、これが工場のベルトコンベアだったり、施設のエレベーターだったり、ダムの水流を調整する装置だったりします。

 

だから、「盤」という製品は、一つ一つがお客様の仕様に合わせたオーダーメイドなんですね。

 

 

 

 

早速!スイッチ~  オン!

 

回りだすモーターに歓声と拍手が…

心優しい生徒の皆様、ありがとうございます!Y部長、頑張って準備した甲斐がありましたね!

 

 

 

その様子を優しく見守る社員、わが社で数少ない癒し系のSさんとHさん。(肉食系多し)

今から活躍して頂きます。

 

 

 

 

タラララッタターーーン♪

「圧着体験キットーーーー」  →ドラえもん風に読んでください。

 

 

T部長(肉食系)の指導で、圧着体験スタート。簡単な配線の加工を実際に行っていただきました。

見ていても、なんだか楽しそう( *´艸`)

 

 

癒し系メンズも活躍中。

 

 

 

 

ん…?

B班での圧着体験の際に、何やら別方向に熱い視線が注がれていて。

 

 

その先には…なんだかもっと楽しそうな事をやっている、自称 細マッチョのSさん。

「すみませ~ん、何やってるんですか?」

 

「これ作ってまーす」    

 

「おぉ~~なんかわからんけどすごいきれいなネジネジ!」

 

 

聞けば、配線のノイズ対策の為にこういった加工を施しているとのこと。

ほんとにいろんな工夫が詰まっているんですねー

 

 

 

じつは組立作業の見学中にもひたすら黙々と、黙々と作業をするHさんが気になり。

「これは何の作業をしてるんですか?」

 

「これ作ってます。」   

「こ…これは…??」

 

両面テープを金具に合わせてカットし、ペタペタ貼り付け。それをひたすら、ひたすら96個分。

す、すごい。(;・∀・) 黙々作業が好きな人にはたまらんねー

 

 

 

後日、完成形がこちら。壁掛型の取付金具でした。ほんとにみんなの努力の結晶でできてます。はい。

 

 

 

生徒の皆さんとの楽しい1時間はあっという間に過ぎ、最後の質疑応答の時間では

『製品を1つ作るのにかかる時間はどれくらいですか』という質問が。

 

 

 

T部長の回答に笑いがおこりましたが。ほらね、やっぱり肉食系(笑)

だけど、そんな強い気持ちがしっかり会社を支えて引っ張っています。

 

 

 

 

 

 

今回、生徒さんたちのみならず先生方もみんな真剣に話しを聞いてくださり、また見学していただき、終了後は学校からも福岡県からもお礼のお言葉を頂きました。

 

少しは社会貢献できたかなという感触を持っています。

 

皆さん、福岡県にはたくさんいい会社があります。企業研究して希望する職を見つけてくださいね。

 

 

このブログを読んで興味を持った高校生・大学生諸君、会社見学はいつでも受けますよ。

メールか電話で連絡ください。コロナ対策万全で案内します。

 

社員一同、お待ちしていまーす♪